サーモンのおすし

日々の雑記や、ブログを運営していく中で気づいた事を記載していきます。

まだ昭和の賃金体系で働いてるの?に大賛成な件

Google Adsense
まだ東京で消耗してるの

ブログを普段見たりしている人なら見たことあるブログではないでしょうか。

まだ東京で消耗してるの?

イケダハヤトさんのブログです。筆者もすごく好きで見ているのですが、最近のアップされた記事に、今回の記事のタイトルのことが書かれていて、会社員ではなくフリーとして働いている筆者からしたら大賛成!なところ満載だったので、筆者の意見も加えてこの記事について書いていこうと思います。

まだ昭和の賃金体系で働いているの?


Imagebase11 16 p
うちの事務所は、アシスタントにまず「生活保障賃金」を提供していく方針です。

と話すイケダさん。現在は、中途半端にもらえてしまうことが問題であると筆者は感じています。暮らす為の最低分があれば良いのに、それよりも少し高いお給料が、週5〜6日働くことによって”もらえてしまう”。だから少し背伸びをして良い物を買ってみたり奮発して旅行に行ってみたり。その非日常に普段とのギャップが出来てしまえば、俗に言う「サザエさん現象」が起こるのでは無いでしょうか。

当たり前ですけど、この体系だと「サボる人」が出てきますよね。サボっていても給料もらえちゃいますから。私の場合はサボったらゼロです。つまり生活出来ません。けど、必要以上に仕事もしません。そういうメリハリが付けられるので、サザエさん現象も経験したことがありません。

これを防ぐためにこの生活保障賃金という方針はナイスだなと思いました。
ライフステージや状況に合わせて、最低支払う金額を決めていく
という所が特に。そういう「信頼」で成り立つ仕組み、素敵だなあ。

頑張ったご褒美がある!


Imagebase5 62
最低保障賃金だけだと寂しいので、まずは「成果」に応じて報酬を上乗せします。うちの場合は特に基準はないのですが、ぼくが観察して「頑張ったねー!」という場合はボーナスを支給します。
私はフリーで活動していますので、基本的にご褒美をもらえることはありません。いや、お客様から頂き物をすることはありますので、それがご褒美なのかもしれませんね。
イケダさんが仰るように、リーダーから見て「頑張ってるねー!」というボーナスは非常に嬉しいものではないでしょうか。私が部下だったらめちゃくちゃ嬉しくてその日はビール飲みますね確実に。
うちの事務所は「努力」も報酬上乗せの対象にしています。
ここがまた素敵。会社経営って、基本的にリーダーの理念で成り立っていると筆者は考えています。ので「努力」が認められるということは経営者の理念に基づいているということでもあるのかなと。方向がズレていたらただの空回りですから。

日本人は本当に働きすぎだと思う


Imagebase30 51
うちの事務所は「労働時間規制」を導入しています

これ、本当に大切なことだと思うんですよね。仕事が全てという人には関係無いと思うんですが、やはり人生ってそれだけじゃない。より人生を充実させると考えたら、働きすぎは毒でしかありません。体調は崩すし、家族や仲間との時間は減るし。ちなみに私は計算してみたら月に120時間前後しか働いていませんでした。ですがきちんとこうして暮らせています。働きすぎ、身体に毒ですって、ほんと。

先日聞いた仕事にまつわるエピソードがあります。
私の友人の方がスポーツの大会でドイツに遠征がありました。
そこで夕方に練習が終わり、ホテルに戻る前に食料を調達しようとしたら、既にどこのお店も閉まっていてみんな外でワイワイしていたそうです。
こういうメリハリが今の日本には足りないのでは無いかと思います。「保障」「安定」そんなのばっかり求めてないで、自分の好きな事を存分にやっても良いのではと思います。小さな一歩で、変わりますから。筆者は小さな一歩で、変わりましたから。

空いた時間の副業で自己成長


Imagebase23 26
なるほど、専業禁止というところも今はあるんですね。これはかなり新しい。
新しい、とは言いますが、江戸時代の頃は決まった仕事はあまり無かったそうですね。「朝ごはんの前に出来るような簡単な仕事を調達し(これは「朝飯前」という言葉の語源です。)ご飯を食べた後はまた他の仕事をしてその日の賃金をもらう。そういう暮らしが当たり前でした。

いろんな仕事をすることで、いろんな経験が積み重なります。私も色んな仕事を合間に手伝います(フリーを良いことによく声がかかるので笑)。すると、自分の分野では見えなかったことが見えたり、自分の分野につながる思考が出てきたり。面白いですよ。この前なんて、”失踪してしまった人の部屋の片付け”っていうのもありました。日本のリアルを見た気がしました。

ので、副業とまでは行かなくても、自分の興味のあること、子供のころ興味があったものに挑戦すると良いのではと。あっという間に歳重ねちゃいますからね。

まとめ


  • 自分のやりたいことを
  •   
  • やりたいように
  •   
  • ただし手抜き無しで!
そういうこと。
Google Adsense span.author.vcard { display: none; }