サーモンのおすし

日々の雑記や、ブログを運営していく中で気づいた事を記載していきます。

Googleアナリティクス24時。ブログ初心者の筆者が流入元を調べてみる。

Google Adsense

f:id:takuyakonno1989:20150918143425j:plain

 

前回記事までのおさらい。

前回記事までに

  • Googleアカウントの取得(これはググってください笑)
  • トラッキングコードの取得
  • トラッキングコードの設置
  • 基本的な用語の確認
  • 基本的なレポートの見方

ここまでが出来るようになりました。純粋に見ていただいている数が増えると嬉しいものですね。


自分がゼロから表現したのが人の目に触れて、それが増えて行く。不思議な感覚を感じます(私だけでしょうか)

 

今日は、自分のサイトが一体どういった経路で見られているのかということに焦点を当ててその方法を解説していきます。

 

これによって

  • 検索エンジンからなら、ヒットしたキーワードは何か?というのに繋げられるし
  • SNS経由なら「どういった経緯でそれがシェアされたか」という分析にも繋げられる

そんなところかな?まだあるのかも知れませんが、一応こんなことが運営上は大切なポイントになってくるのかなあと思います。

ので、自分のサイトがどういったとこから見られているのか、チェックしてみましょう。

今さら聞けないアナリティクス24時!(勝手に命名)私の家にあなたはどこからやってきた?

どこからやってきたかということを「流入元」というそうです。

で、この流入元というのは大きく分けて4つの項目があります。 以下それです。

Organic Search GoogleやYahoo!などの検索エンジンから
Social FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアから
Referral 他のブログ経由やFeedlyなど、Social以外の参照元サイトから
Direct 参照元が無い場合。アドレスの直接入力や、見に来てくれた人が私やあなたのブログをブックマークしてくれていて、そこから来た場合など。

このような感じですかね。

Socialは検索エンジンと比べてなんとなくわかりにくいのかもしれませんが「はてブ」や「Google+」、「mixi」や「Naver」なんかもこれに入ります。

ではこれらの調べ方を押さえていきましょう!

Google Adsense

 

サイトやブログへの流入元を見てみよう!

流入元を調べるには、Googleアナリティクスの「集客」のレポートを見ていきます。

f:id:takuyakonno1989:20150918143632p:plain

 

 写真で示している通りメニューの部分からから「集客」⇒「サマリー」を選択します。

f:id:takuyakonno1989:20150918143801p:plain

 

するとこんな画面が。

ここで先ほど述べた「流入元」というのが分かります。

円グラフは流入元の割合が表示される。

こちらのレポート中の円グラフは、流入元の割合が表示されます。自分のサイトやブログが検索エンジン経由が多いのか、ソーシャル経由が多いのか。

f:id:takuyakonno1989:20150918143939p:plain

 

視覚的にグラフで捉えることによって、大雑把に分かりますね。

その下にあるこちらの表が細かい数値や割合を示しています。 セッションや集客などの項目ともリンクしていますね。

f:id:takuyakonno1989:20150918144033p:plain

 

検索エンジンの「どんなキーワードで来たか」を見てみる。

先ほどの表の「Organic Search」をクリックしてみます。 

 

f:id:takuyakonno1989:20150918144407p:plain

 

するとこのようにどのキーワードでどれくらい流入があったかかが分かります。

このブログは先日行われた世界陸上関係の検索流入が多いようです。

しかし、ここで注意があるのですが、GoogleユーザーがGoogle検索をした際のキーワードは分からないようになっています。

それが表の一番上、「not provided」と表示されている項目です。セキュリティーか何かの問題だと聞きました。

ということは、Google検索エンジン以外からの流入の解析という事になりますね。

じゃあどの検索エンジンからやってきたの?

それはこちらの「参照元」ということころをクリックすると分かります。

f:id:takuyakonno1989:20150918144512p:plain

ソーシャルメディアも見てみよう。

次にどのソーシャルメディアからこのブログに来てくださっているかを見ていきたいと思います。

今度は「Social」をクリック。

すると以下の表示がされます。

f:id:takuyakonno1989:20150918144607p:plain

 

Facebookからの流入が多いようですね。どのソーシャルメディアが強いかが分かれば、それに合わせた何か施策を打てるのかもしれません。

Referralを見てみる。

Social以外の参照元からの流入を見てみましょう。  

手順同じように「Referral」をクリック。

すると以下の表示がされます。

f:id:takuyakonno1989:20150918144658p:plain

他のブログからが多いみたいです。

Directを見てみる。

最後に「Direct」という項目を見てみましょう。

こちらの表示がされます。

f:id:takuyakonno1989:20150918144748p:plain

 

なんとなくどこからきてくれているのか見えてきますね。このブログの場合には中の記事内での流入が多いようです。

まとめ

この解析を知ることで、それぞれのソーシャルメディアや検索エンジンに合わせた記事作りが出来るのかもしれません。

たまに見直すことで、自分のブログやサイトがどんな位置にあるのかを確認出来ますね。

それにしても本当に何でもできるんですね。驚きました。
終わり。

 

【過去記事はこちら】

 

www.saumondesushi.co

 

 

www.saumondesushi.co

 

 

www.saumondesushi.co

 

Google Adsense span.author.vcard { display: none; }