サーモンのおすし

日々の雑記や、ブログを運営していく中で気づいた事を記載していきます。

身体は動き、心は止まる。

Google Adsense

人間の意識の介入って、意外とやっかいだったりします。

 

例えば、片脚立ち。

普段、何気なく立つ時に、多分軸足の方に意識を向けると思うのですが、

 

 

この時脳みそでは

 

脳みそ太郎「やばい、少しぐらつく。足の裏の調節お願い!」

脳みそ花子「え、そんな言われたって膝の様子だっておかしいわよ!」

脳みそ太郎「あ、そんなこと言っている間に胴体も崩れて来た!」

脳みそ花子「いや、こんなの無理〜!」

 

となって、片脚立ちがくずれてしまうんですね。

 

人の身体はちょうど良く動作を行ってくれます。

そもそも、意識しなくたって立っているわけです。

 

ので、片脚立ちという状態も例外ではありません。

この場合は、もう片方の脚(出来れば足の指先か靴)に意識を置いておくと、片脚立ちが驚く程安定します。

 

それは、心がそこに(足の指先か靴)止まっているから、無駄な介入をしてこない為でもあるかと思っています。

 

 

 

 

 

 

人は、動き、日常の活動を行っています。

しかし、ここに無駄な心の介入が入ってしまうと、

無駄な感情の介入が入ってしまいます。

 

 

この前、後輩とご飯に行った時に面白い事が聞けて。

 

後輩の知り合いのAさんが、海外へあまり行きたくないんだけど行く事になったそうで。

そしたら、行きたくない気持ちが表れたのか、羽田と成田を間違えて結局乗れなかったそうで。

確かに悲しかったけど、Aさんは

 

「いや、でも、これは空港を間違え、乗り遅れたという事実と、またチケットを買うという状況があるだけ。この出来事を繋いでいるのは私の感情である。」

 

と思ったそうです。

 

 

 

私たちが普段する行動には、特に意味は無いのだと思います。それを意味付けたりしているのは私たちの感情。

 

それがネガティヴなものだと、心や身体に染み付き、トラウマとなって身体に残ってしまうのだなと、何か少しまた繋がったような気がします。

 

 

身体は動かすけど、心は動かさない。

ここに、シンプルに淡々と生きるコツが、隠れているのかもしれません。

Google Adsense span.author.vcard { display: none; }